メールでのお問い合わせ

028-601-3221


【診療時間】9:00~12:30/15:00~19:00(土は9:00~13:00/14:30~18:00) 【休診】水・日・祝日

極限まで痛みを抑えた治療

    極限まで痛みを抑えた治療

    「歯科医院は痛くて怖い所」

    そのようなイメージをもっていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

    特に小さいころに歯医者で痛い思いをしてしまった方などは、トラウマになって歯医者に行けなくなってしまっている方も多いようです。

    恐怖心の強いお子さまだけでなく、大人の方であっても痛い歯科治療はできれば避けたいもの。

    当院では、なるべく痛くなく治療を受けて頂けるよう、次のような取り組みをしています。


     

    表面麻酔

    表面麻酔

    麻酔針を刺す時の、あの「チクッ」とした痛み、、とても嫌ですよね。

    予防接種の注射でさえ、みんなが目をつむってしまいます。

    でも、その「チクッ」とする痛みを和らげる方法があるのです。それが「表面麻酔」というもの。

    針を刺す場所の歯ぐきの表面に「表面麻酔」を塗れば、針を刺す痛みを減らします。塗り薬なので、小さなお子様にも安心です。


     

    カートリッジウォーマー

    表面麻酔

    寒い日に水道の冷たい水で手を洗って、手がジンジン痛くなったという経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

    ぬるま湯で洗えば手は痛くないのに、冷たい水だと痛い。とても不思議ですよね。

    実はこれ、温度の刺激が痛みとして受容されることによっておこる現象。

    同じように、麻酔液も冷たいままだと、体温との温度の差が大きいため、歯茎の中に麻酔液が入るだけで痛みを感じてしまいます。

    そこで、当院では、カートリッジウォーマーを使用して麻酔液を体温と同じような温度「37℃」に温めることで、液体が体内に入った時の刺激が減るように工夫しております。


     

    一番細い注射針でゆっくりと

    33G

    当院では、麻酔時に使用する注射針は、33Gという一番細い針を使用しています。

    太い針より細い針の方が痛くないに決まっていますよね。

    さらに電動の麻酔器を使い、ゆっくり麻酔します。

    コンピューター制御の電動麻酔器なので、一定のスピードでゆっくり痛みを感じない速度で、麻酔液が浸透していきます。


     

    痛みが強く、麻酔が効きづらい時は

    麻酔が効きづらい時

    痛みが強く、麻酔が効かない時は、普通の麻酔を何本もうつことがあります。 炎症が強いと麻酔液が痛い所に浸透していかないのです。

    そんな時は、しかも下の奥歯の場合に限り「伝達麻酔」をすることがあります。

    これは下の顎の奥歯には歯1本1本に分岐する前のおおもとの神経「下顎管」というものがあります。

    その出入口にあたる「下顎孔」という場所に直接麻酔液をうちます。

    そうすることにより、おおもとの神経が麻痺し、うった側の舌半分と、歯数本が麻痺するというものなのです。

    よく下の親知らずを抜く時に使う麻酔方法で、麻酔の効く範囲が広く、麻酔の持続時間が長いのも特長です。

    「伝達麻酔法」は熟練した技で、口腔外科医が主に行う麻酔法です。


     

    レーザー治療

    レーザー治療

    初期虫歯であれば、レーザーで歯を削る事も可能です。

    歯を削る「キーン」という音がしないので、怖がりの方には最適です。

    ただし、大きな虫歯では無理。レーザーは少しずつしか歯を削れないので、時間がかかってしまうのです。

    また、歯ぐきが腫れた時はレーザーを使うことにより、メスで歯ぐきを切らなくて済みます。

    「え…もう終わったの?」という方が多いようです。


TOP